HOMEMagazine在来種の蕎麦が、おいしい理由 > 野沢温泉を訪ねる

8DD882CC89D482CD927C82CC93B9.jpg

8BL94O8ECA905E.jpg

住吉屋で記念写真を撮る。創業138年の老舗旅館で、あたたかな雰囲気のもてなしが魅力。ホテルの機能性と温泉旅館の情緒をあわせもっている。

こそばの旨さに大満足の8人は、菜の花に埋もれる奥信濃へと向かった

「蕎麦って、本当はこういう味だったんだねえ、いやあ、驚いた!」
「これ、なあに!? こんなお蕎麦、食べたことない!」
 口々に感嘆の声を上げながら、あるいはただひたすら言葉もなく、こそばをいただいた8人。いずれも自他ともに認める蕎麦通の人たちだ。その8人が絶賛したこそば。ソバそのものも特別なものだが、それを生かすことのできる市村さんという蕎麦打ちの名手がいるからこそのおいしさだといえる。

91A082CC959489AE2.jpg

明治28年に建てられた古い土蔵を改築した食事処「蔵屋敷」。

 後ろ髪をひかれながら、こそば亭をあとにした僕たちは、一路、奥信濃へと向かった。
 奥信濃の長野県下水内郡豊田村(現中野市)は、文部省唱歌の「故郷」「朧月夜」「もみじ」「春がきた」「春の小川」などを作詞した国文学者、高野辰之の生まれ故郷。まさに歌のような風景のまっただ中に立てる場所だ。

 春の千曲川のほとりを散策し、菜の花畑に遊び、おぼろ月夜に歌われているような夕暮れの中を走って僕たちは、今夜の宿、野沢温泉の『住吉屋』に到着した。
 ここがまた、おかみさんや仲居さんの人柄も良く、料理もおいしい宿。「村のホテル」の別名があるように、派手さはない小さな旅館だが、ほのぼのした気持ちになれる本当の名旅館である。

 こそば亭と野沢温泉の旅は、今回参加した全員の心に、忘れがたい素晴らしい思い出を残した。今でも、ふとした折に、あの菜の花畑とつややかに踊る蕎麦の味を思い出し、「また行きたいねえ、こそば亭...」と、誰かがつぶやいたりするのだ。

82C682E882DC82ED82B594AB.jpg

住吉屋の名物料理「取り廻し鉢」。地元で穫れた野菜や山菜を使った郷土料理。味付けのセンスが良いため、すばらしい料理に仕上がっている。

93928A98.jpg

82A882AA82DC.jpg

82A882A982DD82B382F182C6.jpg

野沢温泉 住吉屋
福長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8713
電話0269-85-2005
http://www.sumiyosiya.co.jp/

_DSC3905.jpg

野沢温泉近くにある北竜湖。雪解け水に映る新緑が美しい。


8CB682CC91EA.jpg

下高井郡木島平村上木島平にある樽滝。 一年に一度、5月8日に一日だけ姿をあらわす、本当の「幻の滝」。

そばログ

Topics

「おいしいそば産地大賞2020」グランプリ発表 !

2020年1月26日と29日、東京・南青山において、「おいしいそば産地大賞」の鑑定会が開催されました。 審査員は、日本全国から集まった蕎麦鑑定士50人。蕎麦鑑定士養成講座を何年も受講して、そばの味に精通したスペシャリストたちです。 4級から1級、さらにその上の特別級の蕎麦鑑定士が、厳選したそば産地の...