残暑がまだ残る9月に長野県松本市にある「蕎麦倶楽部佐々木」さんにお伺いしました。日本国宝の一つでもある松本城から徒歩10分、石畳の路地を歩いていくと、センスの良い外観が見えてきた。以前より蕎麦倶楽部という名前に非常に興味があった。なんだか仲の良い大人のコミュニティーのような響きがする。
11時30分、外には数名が開店を待っていた。中に入り最後のテーブルに座ることが出来た。
「もりそば」を注文。本日の蕎麦は開田高原のそば、そばとつなぎの割合を9割3分と表記がある。
運ばれてきた「もりそば」は、細打ちながら、表面に凹凸がみられ粗挽きしたそば粉を使っていると感じた。おすすめの食べ方の岩塩でまずは味わう。在来種のような、濃い蕎麦の味を感じる。色も在来種特有の少し赤みがかかったように見える。キタワセや常陸秋そばなど色の緑のものが流行っているなか、大変貴重な味と感じた。
そばつゆも大変、素晴らしい。バランスよく、そばの風味を活かすそばつゆであった。蕎麦湯を注いでも、大変おいしい。
夜の部では、燻製の盛り合わせなど、そば豆腐などとともに、地酒をはじめ、ウィスキーなどもある。カウンター越しに、会話を楽しみながら、過ごすのもたいへん良さそうだと感じた。
ごちそうさまでした。
店名 | 蕎麦倶楽部 佐々木(松本市) |
---|---|
電話番号 | 0263-88-3388 |
住所 | 長野県松本市大手4丁目8-3 |
アクセス | JR松本駅から徒歩15分 長野自動車道松本ICから15分 |
営業時間 | 火曜から土曜 11時30分~14時 18時~21時 日曜 11時30分~14時 |
定休日 | 毎週月曜日、日曜の夜 |
平均的な予算(昼) | 1000円~2000円 |
平均的な予算(夜) | 2000円~3000円 |
予約 | 不可 |
クレジットカード | 可 |
個室 | 有り |
席数 | 20席 |
駐車場 | 無 |
禁煙 | 禁煙 |
アルコール | 有り |
ホームページ | なし |
36.2357773,137.97194530000001