割烹の元板前さんのご主人。料理人時代に富倉蕎麦本店の蕎麦に感銘を受けて、弟子を取らないという本店に弟子入りした、異色の蕎麦職人。
飯山富倉蕎麦は、そばのつなぎに、山ゴボウ(オヤマノボクチ)の葉っぱを乾燥させ繊維をつなぎに使う珍しい蕎麦です。
そば粉は、玄蕎麦をそのまま製粉した挽きぐるみで色が黒い田舎蕎麦。
![]()
蕎麦は香りが高く、つなぎのせいか、とにかく腰が強く、喉ごしがしなやか。
いつも、小麦の繋ぎの蕎麦を食べているせいか、違いが良くわかる。噛み締めると、蕎麦の風味の中に、独特の山ゴボウの風味が後から出てくる感じがとても新鮮です。
とにかく、つるつるシコシコ食感が良い、そして、その美味しさに感動しました。
もり汁は、少し甘めで煮干しの香りが立ち、旨い蕎麦つゆ。
| 店名 | 富倉蕎麦支店 (飯山市) |
|---|---|
| 電話番号 | 0269-62-1808 |
| 住所 | 長野県飯山市大字静間2171-1 |
| アクセス | 飯山街道沿い 蓮駅から2キロ |
| 営業時間 | 11~15 17~19 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 平均的な予算(昼) | 1000円 |
| 平均的な予算(夜) | |
| 予約 | 可 |
| クレジットカード | 不可 |
| 個室 | |
| 席数 | 座敷55カウンター10 |
| 駐車場 | 20 |
| 禁煙 | 禁煙 |
| アルコール | 有り |
| ホームページ | 無し |
36.8282027,138.35429169999998



