東京の地酒・東京の地ビール・東京軍鶏(地鶏)・東京エックス(地ポーク)・地野菜など、地元東京産のものを取り入れた料理を提供されている。
そばは基本的に全て十割そばだが、限定でご主人が考案された『十二割そば』というのがある。何が十二割かというと、つなぎを使わないそば粉100%・粗びき粉と更科粉を独自にブレンドし、さらにそば若葉の粉を加えたオリジナル麺で『十二割そば』と命名され、商標登録もされている。
今日はランチ(十割そばで税込¥972)の蕎麦を十二割に変えて頂く。小鉢、ミニ天ぷら(キス・茄子・ししとう・南瓜)、ミニサラダ、デザートがついてくる。
南天の葉が添えられた蕎麦は、茶そばほどではないが少し緑がかった色をしている。口に含むとそばの香りが口いっぱいに
広がり、そして『そば若葉』の溢れるエネルギーが体内に取り込まれて行く(ような気がする・・?)。
盛りも多く、普通のお店の十割蕎麦の20%増量といったところか。これで税込¥1192とは何ともお値打ちである。夜には信州名物のとうじそば(こちらでは当地そばという)も頂ける。
会計の時に女将さんに『お願いがあるんですが』といわれドキッとすると、壁に『平成26年3000人と握手をする』と書いてあり、集計表を見ると11月で既に3000人を突破していた。
もちろん喜んで握手させて頂く。
ご主人のお顔は拝見出来なかったが、何とも心が温かくなるお店である。
| 店名 | さんじ庵 (八王子市) |
|---|---|
| 電話番号 | 042-635-7882 |
| 住所 | 東京都八王子市兵衛1-25-5 |
| アクセス | JR横浜線八王子みなみの駅、改札を出て東へ2分 |
| 営業時間 | 平日11:30~14:30 17:00~21:30 |
| 定休日 | 土日祝 11:30~21:30 |
| 平均的な予算(昼) | ¥1000~¥1500 位 |
| 平均的な予算(夜) | ¥1000~¥3000 位 |
| 予約 | 可 |
| クレジットカード | 不可 |
| 個室 | 無 |
| 席数 | テーブル4席×2・座敷6席×2・計20席だが詰めれば24席可能 |
| 駐車場 | 建物裏に4台分 |
| 禁煙 | 禁煙 |
| アルコール | 多摩地区の地酒・地ビールなど |
| ホームページ | http://www.sanjian.jp |



