西大路四条と五条の間、高辻通を少し西に入った所にこのお店はあります。あまり大きなお店ではなく、僕敵にはちょっとした隠れ家的なお店です。
店内は木で作られたテーブルやアンティークな置物などがあり、落ち着いた空間です。
テーブルに座り、まずはお茶と揚げそばが運ばれてき、テーブルのメニューの横に小さなPOPで、細切り(十割)摩周産 粗引き(九一) 音威子府産と書かれており、なるほど・・このお店は提供するお蕎麦によって産地をかえているんだなぁと思い、僕は十割を頼むことにしました。
待つこと数分、お蕎麦が運ばれてき、最初に見た感想は十割でこの細さ、そして蕎麦もそろっており、このお店の意気込みを感じました。
まずはお出汁のあたりを確認、少し甘めのお出汁、その次にお蕎麦をすこし食べ、甘みもほんのりのあり、風味もよく、テーブルにお塩が置いてあったので、次にそのお塩をつけて食べると、またちがった甘みがあり、お出汁をつけて食べると、またかつおの風味がおそばの香りを邪魔せず、ちょうどよいバランスでした。
僕は音威子府産も食べてみたくなり、注文すると、今日は品切れなんです・・・。とてもさみしくなり、次は必ず音威子府産を食べようと、帰り際に今度は音威子府産を食べに着ますと言うと、時期によって蕎麦粉を変えているんで、無くなってるかも・・そろそろ茨城産もいいのが着ているので使ってみようと思うんですとの返答。時期によって蕎麦の産地を変えているのも店主の意気込みを感じ、また必ず来ようと思いました。
| 店名 | むら木 | 
|---|---|
| 電話番号 | 075-321-8790 | 
| 住所 | 京都府京都市右京区西院平町5-1 | 
| アクセス | 阪急 西院駅 徒歩5分 市バス 西大路松原 徒歩1分 | 
| 営業時間 | 昼11時30分~14時30分 夜17時30分~20時(LO) (曜日による変化も記入) そばが売り切れじまいあり | 
| 定休日 | (祝日の場合は翌日休みなども記入) 水曜日 最終木曜日(祝日の場合営業 翌日休み) | 
| 平均的な予算(昼) | 昼¥1000~¥2000 | 
| 平均的な予算(夜) | 夜¥1000~¥3000 | 
| 予約 | 可 | 
| クレジットカード | 不可 | 
| 個室 | 無 | 
| 席数 | 17席 | 
| 駐車場 | 無 | 
| 禁煙 | 禁煙 | 
| アルコール | 有 瓶ビール 日本酒 焼酎 | 
| ホームページ | 



