宝光社の手前の四つ角にあり、駐車場も完備されている。駐車している車は長野ナンバーが多くあり、地元の人々が贔屓にしているのがわかる。
店の玄関を入ると左に大きな熊の剥製が出迎えてくれる庶民的な店で、女性の店員が愛想よく応対してくれて気持が良い。
温かいお茶と山葵漬、大根漬でお茶を頂き、店の名物である「西岳そば」を注文する。西岳は戸隠連山の最高峰の名前である、多種類の山菜(なめこ、しめじ、しいたけ、若竹、ぜんまい 等)のぶっかけそばで甘辛の汁をかけて食べる。薬味は七味、山葵で蕎麦にぴったり合っていた。
蕎麦は細切りの二八であるが、若干の黒星も混ざっており腰の強さがあり、噛みごたえと喉越の食感が良く、戸隠そばの真髄が味わえた。
このあたりの山中は、間違えば熊に遭遇する危険が伴うが、山菜が豊富に採取でき、地元の人たちの山菜とりのメッカとか。
新蕎麦で香りも高く食感の良い戸隠そばを堪能することができた。
| 店名 | よつかど(長野市) |
|---|---|
| 電話番号 | 026-254-2145 |
| 住所 | 長野市戸隠2179-4 |
| アクセス | 戸隠神社の宝光社の手前5分、 長野駅よりバスで40分 |
| 営業時間 | 9:00-18:00 |
| 定休日 | 毎金曜日 |
| 平均的な予算(昼) | 600円 |
| 平均的な予算(夜) | 1,500円 |
| 予約 | 可 |
| クレジットカード | 不可 |
| 個室 | 無 |
| 席数 | 約30席 (テーブル×3、 座敷テーブル×2) |
| 駐車場 | 第三駐車場まである |
| 禁煙 | 喫煙可 |
| アルコール | ビール、生酒、 寒中梅 等 |
| ホームページ | 無 |
36.7287468,138.0771327



