上野駅に近い浅草通りに面したお店で、ビルの合間に佇む一瞬営業しているのかなと思うほど小ぶりな店構えです。
店内は、さらにタイムスリップしたような感じで、自在鉤のある小さい囲炉裏のテーブルやこぶりの椅子、かべには品書きの木製の短冊や翁の能面がかけてあります。
おすすめのねぎせいろを頂きます、もりに温かいつけ汁です。つけ汁の中には1切れのなると、3㎝位の細切りの長ネギといかを5㎜位のさいの目にしたかき揚げが入っています。
蕎麦は白めの細麺で冷水できりっと占められ角が立っています。蕎麦だけで食べると甘みがあり喉ごしが良いです。麺をつけ汁に絡める感じで頂きます。いかのかき揚げが脂っぽくなく、ねぎの甘みが加わりほっくりしていて、シャッキとした麺体とのコラボです。
食器類は使い込んだ塗りのせいろや湯桶、器は小ぶりでふちに丸みのある温かみと歴史を感じるものです。
花番さんは昔風の白色の三角巾と白衣をまといきびきびと動いています。また、リーズナブルな値段なので初めての来店でも気軽に花番さんに再注文しやすい雰囲気です。テーブル席との間隔があるので混んでいなければゆっくりとしたい空間です。
| 店名 | 翁庵(東上野) |
|---|---|
| 電話番号 | 03-3831-2660 |
| 住所 | 東京都台東区東上野3-39-8 |
| アクセス | JR上野駅から徒歩4分 |
| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 定休日 | 日曜日、祝日 |
| 平均的な予算(昼) | 1000~2000円 |
| 平均的な予算(夜) | 1000~2000円 |
| 予約 | 不可 |
| クレジットカード | 不可 |
| 個室 | 無 |
| 席数 | 28席 |
| 駐車場 | 無 |
| 禁煙 | 喫煙可 |
| アルコール | 有 |
| ホームページ | 無 |
35.711771,139.77885119999996



